センクロのパネルミッションとは
センクロ(覇穹封神演義~センカイクロニクル~)ではゲーム開始時より、パネルミッションをこなすことができます。
パネルミッションとはホーム画面左側にある初心者マークから移動できる任務のこと。
9枚のマス目で構成されており、各任務を達成する毎に設定されている報酬、9マス全て達成すると仙桃石250個が貰えます。
パネルミッション1枚目の報酬と達成方法
パネルミッション1枚目報酬一覧
ミッション内容 | 報酬 |
「封神計画 本編」序章をクリア | 仙桃エキス×3 |
フレンド申請をする | 仙桃石×2 |
お気に入りキャラを設定する | 仙界P×1,000 |
サポート設定をする | 強化専用封神伝×3 |
いずれかの封神伝をLv5にする | 進化用封神伝×3 |
仙界ポイントを5,000獲得 | 仙桃石×3 |
プロフィールアイコン変更 | 経験の神薬・小 |
いずれかのキャラの強化をする | 仙界P×2,000 |
キャラを3種類手に入れる | 仙桃石×5 |
パネルミッション1枚目達成方法
フレンド申請をする
クエストに出撃する前にサポートキャラを選択しますが、バトル終了後にそのキャラを持つプレイヤーにフレンド申請ができます。
様々な人とフレンドになりたい方は以下の掲示板をご活用ください。
お気に入りキャラを設定する
キャラの左画面にあるハートマークをタップすることで、そのキャラをお気に入りに設定できます。
サポート設定をする
「編成」をタップすると「サポート設定」画面に移動できます。
いずれかの封神伝をLv.5にする
封神伝はベースとなる封神伝(素材)以外に「強化専用封神伝」を消費することでもレベルを上げることができます。
「サポート設定をする」で手に入れた「強化専用封神伝」を使うとスムーズにレベルを上げられるでしょう。
仙界ポイント5,000獲得
仙界ポイントは「演習」内の「スペシャル」にて挑戦できる「仙界Pクエスト」で効率よく獲得可能。
「仙界Pクエスト」は1日3回までしか挑戦できない※ので、毎日忘れずにクリアしましょう。
※解放アイテム「乗車券」を使用すればそれ以上に挑戦できる
プロフィールアイコン変更
ホーム画面左上のプレイヤー名をタップすると、プロフィール画面に移動。
さらに左上のキャラをタップで、プレイヤーアイコンを設定できます。
パネルミッション2枚目の報酬と達成方法
パネルミッション2枚目報酬一覧
ミッション内容 | 報酬 |
「封神計画 本編」一章二話をクリア | 仙桃エキス×3 |
「封神計画 本編」一章四話をクリア | 仙桃×1 |
「封神計画 本編」一章をクリア | 進化専用封神伝(★2)×2 |
「封神計画 本編」序章F1-5クリア | 経験の神薬・中×3 |
演習内のクエストに3回行く | 封神魔列車乗車券(仙P)×1 |
いずれかのキャラを進化する | 封神魔列車乗車券(進化)×2 |
封神伝を5回進化する | 仙桃石×10 |
仙界ポイントでアイテムを購入する | 仙P×5,000 |
封神Lvを10にする | 闘技場招待券×1 |
パネルミッション2枚目達成方法
いずれかのキャラを進化する
キャラは進化用素材を使うと進化させることができます。
星2や星3以上のキャラを進化させるのは難しいですが、星1キャラならばストーリーを進めて手に入る素材だけで進化させられるでしょう。
封神伝を5回進化する
封神伝は同一レア度と同一名称の封神伝か、封神伝専用進化素材で進化させられます。
以下のリンク先で詳しく説明しているので、封神伝の進化方法に悩んでいる方は参考にしてください。
パネルミッション3枚目の報酬と達成方法
パネルミッション3枚目報酬一覧
ミッション内容 | 報酬 |
「封神計画 本編」二章の三話をクリア | 仙P×10,000 |
「封神計画 本編」二章をクリア | 仙桃×1 |
「封神計画 本編」三章の三話をクリア | 経験の神薬・大×3 |
「封神計画 本編」三章をクリア | 仙桃石×10 |
「封神計画 本編」一章のF4-5をクリア | 封神魔列車乗車券(経験値)×1 |
「封神計画 本編」一章のF8-5をクリア | 封神魔列車乗車券(霊石)×2 |
累計7日間ログインする | 仙桃石×20 |
任務を合計50個達成する | 強化専用封神伝×3 |
闘技場で5回勝利 | 経験の神薬・大×3 |
パネルミッション3枚目達成方法
継続してセンクロを進めていけばクリアできるミッションです。
別段気にせずとも達成できるでしょう。
センクロ攻略Wikiおすすめ記事
©2018 GMO Internet, Inc. ©GMO GP, Inc. ©安能務・藤崎竜/集英社・「覇穹 封神演義」製作委員会
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。